子供の歯が一部白いのは何??|たまご歯科クリニック|大阪岸和田の歯科クリニック

〒596-0825 大阪府岸和田市土生町2丁目32-5 トークタウンB-105
TEL.072-438-6474
WEB予約 Instagram LINE
ヘッダー画像

医療コラム

子供の歯が一部白いのは何??|たまご歯科クリニック|大阪岸和田の歯科クリニック

子供の歯が一部白いのは何??

子供の歯が一部白い場合、いくつかの可能性があります。その白い部分は、主にエナメル質の状態や健康状態を反映していることがあります。以下に、考えられる原因について詳しく説明します。

1. エナメル質の変色

エナメル質は、歯の最外層であり、通常は白色または淡黄色の色をしています。しかし、何らかの理由でエナメル質が正常な状態を維持できない場合、部分的に白く変色することがあります。このような変色は、以下の原因によるものかもしれません。

(a) フッ素症
フッ素が過剰に摂取されると、フッ素症と呼ばれる状態になることがあります。これは、特に小児期に歯の形成期に過剰なフッ素を摂取することで発生します。フッ素症は、軽度の場合には白い斑点や線として現れることが多く、より重度の場合にはエナメル質の亀裂や欠損を引き起こすことがあります。

 (b) 歯の鉱化不全
歯が形成される過程で、カルシウムやリンの摂取不足、または他の栄養素の不足があると、エナメル質の鉱化が不十分になることがあります。この状態では、白斑が見られることがあり、時間が経つにつれて進行することがあります。

2. 口腔衛生の影響

子供が十分な口腔衛生を保てていない場合、歯垢や食べ物の残りが原因で歯に白い斑点が生じることがあります。特に、甘い食べ物や飲料を多く摂取している場合、そしてそれらの後に歯磨きをしない場合、歯の表面にプラークが形成され、結果として白い斑点が見られることがあります。

3. 歯の外傷

子供は遊びやスポーツ中に歯をぶつけたりすることが多く、外傷を受けることがあります。外傷がエナメル質にダメージを与えた場合、白い斑点や線が見られることがあります。これにより、損傷した部分と周囲の健康な部分の色が異なり、目立つことがあります。

4. 先天的な状態

いくつかの先天的な疾患や状態が、歯に影響を与えることがあります。たとえば、アマルガム歯(アマルガム由来の見た目の変化)や、特定の遺伝的な条件が明らかに影響を与えることもあります。

5. ホワイトスポット病

ホワイトスポット病は、歯の表面に白い斑点が現れる状態を指します。この状態は、エナメル質の再石灰化の不完全さや、虫歯の初期段階を示すことがあります。ホワイトスポットが見られる場合、適切な予防措置や治療が必要です。

6. 知覚過敏

敏感な歯の表面が露出する場合にも、白い斑点が見られることがあります。特に、子供は甘いものを好み、歯が敏感になることがあります。知覚過敏には、初期の虫歯が潜んでいる場合もあります。

対策と予防

1. 🦷定期的な歯科検診🦷
定期的に歯科医師のチェックを受けることで、問題を早期に発見し、適切な治療を提供できます。
  
2. 🦷適切なブラッシング習慣🦷
毎日の歯磨きと、フッ素入りの歯磨き粉を使用することで、口腔の健康を保つことが重要です。

3. 🦷バランスの取れた食事🦷
栄養素が豊富な食事を心がけ、特にカルシウムやビタミンDの摂取を意識しましょう。

4. 🦷フッ素使用の確認🦷
フッ素入りの飲料水を飲む場合、量に注意し、フッ素症のリスクを理解することが大切です。

5. 🦷生活習慣の見直し🦷
甘い飲食物を控え、健康的な生活習慣を育むことが、歯の健康につながります。

子供の歯が一部白くなることには多くの可能性がありますが、何か心配な点があれば歯科医師に相談することが大切です。早期の対処が、健康な歯を維持する鍵となります。

【監修】 歯科医師 中野真伍
2014年3月
大阪歯科大学卒業
2015年4月
大阪歯科大学付属病院にて研修
2016年4月
大阪市内の歯科医院にて研修
2021年4月
医療法人正歯会たまご歯科クリニックにて院長として就任
現在に至る

PageTop↑